::::: 2004年9月1日 Wed :::::
ほぼと言いながら
必ず毎日更新しているサイトがありまして,
糸井重里氏運営の
「ほぼ日刊イトイ新聞」。
そこ発生の挨拶から今日は始めたいと思います。
ほぼにちわ。
「ほぼ日」は執筆陣が多く,連載も多く,
すべてを読むことはよほど時間がないかぎり大変なことでして,
・イラストによる育児日記
「うるまでるびののぞきあな」。
・写真による子犬の成長記録
「SAY HELLO!」。
・あまりの味の濃さに悶絶の
「吉田戦車のエハイク」。
私はこれ以外は適当にしか読んでません。
だってテキストが長いんだもの。
(ハマると過去の更新履歴すべてを読むことになるので大変なことに!)
過去ハマった連載は,
・本も買ってしまった
「オトナ語の謎」。
・抱腹絶倒の
「言いまつがい」。
新種発見という感じで,今でもたまに見るとオカシイのは,
・
カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)
・
新宿二丁目のほがらかな人々。
不思議とものしりになりそうでやっぱりたまに見てしまうのは,
・
シリコンの谷は、いま。 →連載終了
・
鳥越俊太郎の「あのくさ こればい!」 →連載中断
・
翻訳人。
あとは短期連載をね,ちょこまかと見てました。
タモリとか
イチローとかテレビガイドとか・・・
・・・ちょっとコピペにあきてきたのでこの辺で終わりにしようと思います。
まぁ,
ほぼ日のイベントとして2回も六本木ヒルズに足を運んでるあたり,
それなりに「ほぼ日」を楽しんでる方だと思うわけです。
(身近にもっと楽しんでる人がいるけども)。
何が言いたかったというと,今おもしろい連載は,
「いつもさみしい問題。」
だということなんです。
(あれ?)
"血液型がO型の人はいつもさみしいってホントか",
という謎にせまる企画なんですが,
連載10回めにしてちょっと主旨が変わっていきそうなんです。
いつの間にか「血液型と気質、性格」がテーマになってきて,
し か も,
きっと「ほぼ日」読者のみなさんの中で、
専門的に統計学や心理学に関わっている方もいらっしゃると思いますので、
「こうすれば、O型はいつもさみしい説の検証ができる!」という熱いメールもお待ちしています。
出動要請が来ましたよ。
論文放り投げて,全力投球したい気持ち120%。
要因計画たてちゃいますよ。
実はここだけの話なんですが,
この連載が始まってすぐにメールしちゃったのです。ほぼ日宛てに。
「心理学者の卵でーす。
この連載読んでいろいろインスピレーションわいたので
だらだらと考察書きまーす。」
という内容で。
しかも最後に,
「でも,性格に血液型は影響しないという研究結果もありますけどね。」
という一文を添えて。
これは,やはり検証プランを立てて,ほぼ日に送らねばならないかしら?
※ダーリン風の文章を書こうと思ったけど途中であきらめました・・・